注文住宅の費用を無理なく返済したいなら、まずは住宅ローンの基礎知識を学んでおこう

注文住宅の費用を無理なく返済したいなら、まずは住宅ローンの基礎知識を学んでおこう post thumbnail image

年収に対する返済額の割合を計算してみよう

「せっかく念願の注文住宅に入居できたのに、住宅ローンの返済が負担になって新生活を楽しめない」このような事態にならないために、住宅ローンに関する知識は早めに身につけておきましょう。金融機関は住宅ローンの審査をする際に、顧客の年収だけでなく年収に占める年間返済額の割合をとても重視します。目安となる返済額の割合は、年収のおよそ25~35%です。ちなみにこの割合は、返済負担率とも呼ばれています。たとえば年収500万円の世帯がボーナス払いは無しで毎月12万5千円の住宅ローンを希望したとすると、年間の返済総額は150万円で返済負担率は30%ということになります。返済負担率が25~35%の範囲内に収まっているので、金融機関は「確実に返済してもらえるだろう」と判断するのです。ただし右肩下がりの業界に勤務している場合は、返済負担率が目安の範囲内であっても審査に通らないことがあります。

3つのタイプの分かれる住宅ローンの特徴を理解しよう

新生活の負担にならない返済額が大まかに把握できたら、次は金利のタイプを検討することになります。住宅ローンの金利タイプは、全期間固定金利型・変動金利型・固定金利選択型の3つです。住宅ローンの契約から完済まで金利がずっと変わらない全期間固定金利型と、金融業界の情勢に合わせて金利が変化する変動金利型はすぐに理解できるでしょう。あまり知られていないのが、固定金利選択型です。これは契約からの一定期間は金利が固定されますが、その期間を過ぎると変動金利に移行する形態を指します。住宅ローンは金利が1%変わっただけでも返済額に大きな差が生まれるので、それぞれのメリットとデメリットを把握したうえでタイプを選択するようにしましょう。

名古屋の注文住宅」なら地域密着を謳った地元ハウスメーカーがお勧めです。地域密着のハウスメーカーは名古屋の気候風土に適した住宅を建てるノウハウが豊富で、ショールームも充実しています。

Related Post